![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
『雪の花 ―ともに在りて―』
2025年(令和7年)・日本 監督/小泉堯史
出演/松坂桃李/芳根京子/三浦貴大/宇野祥平/沖原一生/坂東龍汰/三木理紗子
性善説に基づく物語は観ていて気持ちいい。小泉監督特有の描写を見つけて嬉しくなってくる。黒澤明から受け継がれた価値観が美しい。それにしても、類は友を呼ぶの例えの如く、その人間に会えば周りの友の姿も想定できる。独りよがりで独善的な人間ほど、自分のダメさ加減を分かっていない。勘違いしているからこその人生でしかないが、勘違いがなければ到底生きていけないような屁でもない人間の多さに辟易する昨今である。
『ゆきてかへらぬ』
2025年(令和7年)・日本 監督/根岸吉太郎
出演/広瀬すず/木戸大聖/岡田将生/田中俊介/トータス松本/瀧内公美/草刈民代
始まってからずーっと観続けることが苦痛に思える映画。名前は良く知っているが一度も作品に触れたことのない中原中也と唯一の親友である小林秀雄、そしてこの二人を翻弄する女が主人公のようだ。現実に存在した文筆世界に足を踏み入れることが出来ない。独特のバリアーがある世界、天才たちのオーラは凄過ぎる。これもひとつの人生と簡単に語ることが許されない。制作は木下グループ、この新興映画会社のリーダーに一度会ってみたい。2025年(令和7年)6月3日(火)、長嶋茂雄が亡くなったというニュースが駆け巡っている。
『ザ・コンサルタント2』(The Accountant 2)
2025年・アメリカ 監督/ギャヴィン・オコナー
出演/ベン・アフレック/ジョン・バーンサル/シンシア・アダイ=ロビンソン/J・K・シモンズ
「2」を先に観てしまった。毎日のようにAmazonで探し物をしているけれど、お気に召さないものばっかりで嫌になってしまう。たまに観始まっても、10分もするとやっぱり駄目かと諦めてしまうケースがすごく多い。もう既に何処まで映画のような社会環境になっているのか分からないが、街中に監視カメラが設置され数人のホワイトハッカーたちが競うように指令に従って該当物を探し当てていく様は、恐ろしさと安寧と不思議な感覚で迎えられている。恐ろしい世の中になったと一言で言うには複雑すぎて、老兵は消え去るのみと覚えたり。
『ザ・コンサルタント』(The Accountant)
2016年・アメリカ 監督/ギャヴィン・オコナー
出演/ベン・アフレック/アナ・ケンドリック/J・K・シモンズ/ジョン・バーンサル
武力に長けていて銃まで超一流遣い手の会計士の特殊能力はどうやって生れたのか、生い立ちが語られてシリーズ化の基礎をしっかりと観客に見せてくれる。アメリカにおける自閉スペクトラム症(ASD)の割合は、2022年の調査で8歳児の31人に1人(3.2%)と報告されている。そんな1人である主人公には特殊な能力が備わっていた。
『プロフェッショナル』(In the Land of Saints and Sinners)
2024年・アイルランド 監督/ロバート・ローレンツ
出演/リーアム・ニーソン/ケリー・コンドン/ジャック・グリーソン/キアラン・ハインズ
1970 年代の北アイルランド。血塗られた過去を捨て去りたいと願う老齢の暗殺者は、周囲にその正体を隠しながら、人里離れた海辺の田舎町で静かな生活を送っていた。1960年代後半から1998年のベルファスト合意まで続いた北アイルランド紛争のイメージしかない。暗い、侘しい、そして殺戮、何処に人間としての喜びを見出そうとしているのか。